求人情報
【正規職員採用案内】
保育教諭
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
仕事内容 |
令和3年度4月1日新規学卒採用の保育教諭を募集しております。 平成25年4月開園の「きららおひさまこども園」または、平成31年4月開園の「きららにこにここども園」の保育教諭として、乳幼児の養護・教育を行っていただくお仕事です。子育て支援センターや障がい児の児童発達支援・放課後等デイサービスも併設しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 | 令和3年4月1日 |
学歴 | 専門学校以上 |
既卒者の応募 | ー |
必要な資格 | 保育教諭 |
採用人数 | 5名 |
勤務先 | きららおひさまこども園・きららにこにここども園 |
給与・手当 | 法人規定により決定 |
担当者から一言 | ー |
担当者 |
![]() |
電話番号 | 0256-78-7804 |
【現在募集中の求人情報】
介護員(みなみよしだ)
募集職種 | 介護員(みなみよしだ) |
---|---|
仕事内容 |
小規模多機能センター・グループホーム「みなみよしだ」利用者の 日常生活支援業務全般 ・入浴介助、排せつ介助等の介護、及び介護記録等の業務 ・送迎業務(ワゴン車等:AT車) *送迎エリアは旧吉田地区内です ・利用者のお食事作り ・夜間帯の職員は2人体制 *介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、 介護福祉士試験対策講座に対する受講料支援制度あり *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください |
雇用形態 |
正社員以外 1年毎の契約 正社員登用の有無 あり 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜18時00分 就業時間2 6時00分〜15時30分 就業時間3 10時30分〜20時00分 就業時間に関する特記事項 (4)14:30~0:00準夜勤 (5) 0:00~9:30深夜勤 (6)20:00~6:30(休憩2時間)通し夜勤 |
勤務開始日 |
勤務開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2022年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約期間満了時の業務量、従事している業務の進捗状況、事業所の 経営状況、勤務成績・態度、能力、要員計画 |
学歴 | 高校以上 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 免許・資格名 介護福祉士あれば尚可 ホームヘルパー2級あれば尚可 介護職員初任者研修修了者あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
みなみよしだ (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田264番地5) |
給与・手当 | 法人規則に準ずる |
担当者から一言 |
みなみよしだは地域密着型サービスの介護事業所です。 「通い」を中心に、「泊まり」「訪問」を組み合わせて利用できる 小規模多機能センター。 認知症の方がスタッフとともに家事などの役割分担をしながら、 一緒に暮らすグループホーム。2つの事業を実施しています。 地元の高齢者の方々が、介護が必要になっても、 住み慣れた地域で暮らし続けていただけるよう支援しています。 未経験者には丁寧に指導します。 利用者さんとの関わりの中で学べることがたくさんあります。 ご応募をお待ちしています。 職場見学を希望される場合はお電話でご予約ください。 |
担当者 | 地域密着統括(あさひ管理者) 中野 |
電話番号 | 0256-78-7510 |
調理員・職業指導員(ひまわりの園)
募集職種 | 調理員・職業指導員(ひまわりの園) |
---|---|
仕事内容 |
ひまわりの園併設の調理棟で、デイサービス・ショートステイ利用者の食事を 作る業務です。 朝夕は20食以内、昼食は最大50食を調理します。 法人内就労支援事業所(あったかハート)の利用者職員と 一緒に作業を行う時間があります。 ※正規職員への登用制度あり。要件を満たした場合に受験資格があります。 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください。 |
雇用形態 |
期間限定職員 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2022年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約期間満了時の業務量、従事している業務の進捗状況、事業所の 経営状況、勤務成績・態度、能力、要員計画 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 6時00分〜15時30分 就業時間2 9時45分〜19時15分 就業時間3 8時00分〜17時30分 |
勤務開始日 | 希望に応じます。 |
学歴 | 高卒以上 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
〒959-0242 新潟県燕市吉田大保町25番15号 |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
ひまわりの園は、デイサービスとショートステイを併設しています。 ご利用者の食事作りをしていただきますが、障がいをお持ちですが一般就労を目指している利用者職員と一緒に作業をしていただく時間があります。 未経験者には丁寧に指導します。 ご応募をお待ちしています。 職場見学を希望される場合はお電話でご予約ください。 |
担当者 | 太陽の園園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |
介護職(デイ太陽の園)
募集職種 | 介護職(デイ太陽の園) |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスセンター太陽の園での、利用者の日常生活支援・介護業務全般。 ・入浴介助、排せつ介助等の介護及び介護記録等の業務 ・送迎車の運転あり(普通車・軽自動車・AT) 未経験者には丁寧に指導します。 有資格者は選考の際考慮しますが、資格がなくても可。 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修棟に対する受講料支援制度あり。 ※正規職員への登用制度あり。 3ヶ月間良好に勤務した場合に受験資格があります。 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください |
雇用形態 |
期間限定職員 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2021年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約期間満了時の業務量、従事している業務の進捗状況、事業所の経営状況、 勤務成績・態度、能力、要員計画 正社員登用の有無 あり |
勤務開始日 | ご希望に応じます。 |
学歴 | 高卒以上 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
特別養護老人ホーム太陽の園併設 (〒959-0214 新潟県燕市吉田法花堂740番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
介護の資格がなくても大丈夫です。 未経験者には丁寧に指導します。 採用後、内部試験により正規職員への登用制度があります。 また、資格取得のための勤務配慮や助成金の支給制度があるので、 働きながら資格が取れます。 ご応募をお待ちしています。 ぜひ、応募前に職場見学にお越し下さい。 |
担当者 | 園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |
保育教諭(正規パート)
募集職種 | 保育教諭(正規パート) |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への 異動や兼務の可能性があります。 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 正規パートは正規職員なので雇用期間の定めはありません。 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めなし |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許・資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園には約130名の在園児がいます。 見学は随時できます。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 佐々木 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
保育教諭
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
仕事内容 |
平成25年4月開園「きららおひさまこども園」の保育教諭または 平成31年4月開園「きららにこにここども園」の保育教諭として、 乳幼児の養護・教育をしていただきます。 子育て支援センターや障がい児の児童発達支援・ 放課後等デイサービスを併設しています。 <新しいこども園で働いてみませんか!> |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 | ご希望に応じます。 |
学歴 | 大卒等 |
必要な資格 |
保育士免許及び幼稚園教諭 普通自動車免許(AT限定可) |
採用人数 | 5名 |
勤務先 |
きららおひさまこども園(新潟県燕市吉田東栄町34番10号) きららにこにここども園 (新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
たくさんの子ども達の笑顔があなたを待っています。 見学はいつでも受け付けています。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 法人本部 中野 |
電話番号 | 0256-93-6464 |
保育教諭
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育や、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への 異動や兼務の可能性があります。 ※正規パートも募集中です。(勤務時間は応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許・資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園は現在、約130名のお子さんが在園しています。 たくさんの子ども達の笑顔があなたを待っています。 見学はいつでも受け付けています。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 佐々木 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
保育教諭(期間限定)
募集職種 | 保育教諭(期間限定) |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育や、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への異動や兼務の可能性があります。 ※期間限定パートも募集中です。(勤務時間は応相談) |
雇用形態 |
正社員以外 期間限定職員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 |
勤務開始日 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2022年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 業務量、業務の進捗状況、勤務成績・態度、能力、経営状況、要員 計画 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許・資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園は現在、約130名のお子さんが在園しています。 たくさんの子ども達の笑顔があなたを待っています。 見学はいつでも受け付けています。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 佐々木 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
保育教諭(期間限定パート)
募集職種 | 保育教諭(期間限定パート) |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への異動や兼務の可能性があります。 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 |
勤務開始日 | ご希望に応じます。 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許・資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園には約130名の在園児がいます。 見学は随時できます。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 佐々木 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
パート介護員(デイサービスセンターひまわりの園)
募集職種 | パート介護員(デイサービスセンターひまわりの園) |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスセンターひまわりの園での利用者の日常生活支援業務全般。 ※入浴介助、排せつ介助等の介護及び介護記録等の業務 ※送迎業務(ワゴン車等) ※送迎エリアは燕市内(吉田地区内)です。 ※未経験者には丁寧に指導します。 ※応募前職場見学希望の方はご相談ください。 |
雇用形態 |
パート労働者 交替制(シフト制) 8時20分〜11時50分 14時20分〜17時50分 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 |
勤務開始日 |
ご希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2022年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) |
学歴 | 高卒以上 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1人 |
勤務先 |
〒959-0242 新潟県燕市吉田大保町25-15 デイサービスセンターひまわりの園 |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
介護の資格がなくても大丈夫です。 未経験者には丁寧に指導します。 採用後、内部試験により正規職員への登用制度があります。 また、資格取得のための勤務配慮や助成金の支給制度があるので、 働きながら資格が取れます。 ご応募をお待ちしています。 ぜひ、応募前に職場見学にお越し下さい。 |
担当者 | 統括 佐久間(サクマ) |
電話番号 | 0256-92-0751 |
介護職(太陽の園)
募集職種 | 介護職(太陽の園) |
---|---|
仕事内容 |
特別養護老人ホーム太陽の園での、利用者の日常生活支援・介護業務全般。 ・入浴介助、排せつ介助等の介護及び介護記録等の業務 ・夜勤は準夜勤・深夜勤あわせて月8回程度 未経験者には丁寧に指導します。 有資格者は選考の際考慮しますが、資格がなくても可。 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修棟に対する受講料支援制度あり。 ※正規職員への登用制度あり。 3ヶ月間良好に勤務した場合に受験資格があります。 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください。 |
雇用形態 |
正社員以外 期間限定職員 フルタイム 変形労働時間制 (1)07時00分〜16時30分 (2)10時15分〜19時45分 (3)15時00分〜00時30分 (4)00時00分~09時30分 (5)08時30分~18時00分 |
勤務開始日 | ご希望に応じます。 |
学歴 | 高卒以上 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1人 |
勤務先 |
〒959-0214 新潟県燕市吉田法花堂740番地 特別養護老人ホーム太陽の園 |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
介護の資格がなくても大丈夫です。 未経験者には丁寧に指導します。 採用後、内部試験により正規職員への登用制度があります。 また、資格取得のための勤務配慮や助成金の支給制度があるので、 働きながら資格が取れます。 ご応募をお待ちしています。 ぜひ、応募前に職場見学にお越し下さい。 |
担当者 | 園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |