相談支援事業所ひまわり

『相談支援専門員』を聞いたことはありますか?
私たちは、障がいのある方が地域の中で自立した日常生活・社会生活を営むことができるように、一緒に考え、必要な支援や情報提供、関係機関へつなぐお手伝いをしています!歳を重ねても安心して生活ができるように、介護保険サービスにつなぐお手伝いもできます。男性相談員も女性相談員もいますので気軽にご相談ください。

【相談受付時間・方法】

月曜~金曜 8:30~17:30(相談は無料)
※場合によっては土日の相談も可能

訪問、来所、お電話でも大丈夫です。
※訪問等で不在の場合もありますので、まずはお電話をください!

【事業・相談内容等】

■障がい児相談支援・計画相談支援

障がい福祉サービスの利用を希望される(児・者)の方について、ご本人の意思や希望を尊重したサービス等利用計画などを作成します。

■地域相談支援(地域移行支援・地域定着支援)

施設や病院を退所し、地域で生活することを望む方に、住まいや日中の活動場所に関する支援などを行います。

■委託相談支援

燕市から委託を受け、『医療的ケア児等コーディネーター事業』『住居確保等支援事業(居住サポート事業)』『地域生活支援拠点等整備事業』を実施しています。
その他、障がいのある方やご家族からのサービス利用以外の相談についても幅広く応じます。

【職員体制】

元気な相談支援専門員3名です!
それぞれ社会福祉士、介護福祉士、保育・幼稚園教諭の国家資格もあります。

強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践研修)
精神障害関係従事者養成研修等
医療的ケア児等コーディネーター養成研修
新潟県相談支援従事者主任研修 等修了

【資料】

・相談支援事業所ひまわりのパンフレットはこちら


拠点概要

名称
相談支援事業所ひまわり
所在地
〒959-0242 新潟県燕市吉田大保町25番15号
ひまわりの園相談センター内
電話番号
0256-77-6001
FAX番号
0256−77−8407(共通)
対象地区
対象地区 燕市