
【一般採用情報】
介護員(ショートステイひまわりの園)
募集職種 | 介護員(ショートステイひまわりの園) |
---|---|
仕事内容 |
ショートステイひまわりの園での利用者の日常生活支援 介護業務全般。 ※入浴介助、排せつ介助等の介護及び介護記録等の業務 ※夜勤は準夜勤・深夜勤あわせて月8回程度 ※有資格者は選考の際考慮しますが、資格がなくても可。 ※未経験者には丁寧に指導します。 ※介護職員初任者研修、介護職員実務者研修などに対する 受講料支援制度あり。 ※正規職員への登用制度あり。3カ月間良好に勤務した場合に 受験資格があります。 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください 【働き方改革関連認定企業】 ハローワーク求人番号 15110-00187321 |
雇用形態 |
正社員以外 正社員以外の名称 期間限定職員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 (内部試験に合格し、15名が正規職員となった) |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2023年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約期間満了時の業務量、従事している業務の進捗状況、事業所の 経営状況、勤務成績・態度、能力、要員計画 |
学歴 | 高校以上 |
必要な資格 |
普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
ショートステイひまわりの園 (〒959-0242 新潟県燕市吉田大保町25番15号) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 | ご応募をお待ちしています。 |
担当者 | 統括 佐久間 |
電話番号 | 0256-92-0751 |
介護員(デイ太陽の園)
募集職種 | 介護員(デイ太陽の園) |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスセンター太陽の園での、利用者の日常生活支援・介護業務全般。 ・入浴介助、排せつ介助等の介護及び介護記録等の業務 ・送迎車の運転あり(普通車・軽自動車・AT) 未経験者には丁寧に指導します。 有資格者は選考の際考慮しますが、資格がなくても可。 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修等に対する 受講料支援制度あり。 ※正規職員への登用制度あり。 3ヶ月間良好に勤務した場合に受験資格があります。 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください 【巻公共職業安定所 15110-01427821】 |
雇用形態 |
期間限定職員 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2023年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約期間満了時の業務量、従事している業務の進捗状況 事業所の経営状況、勤務成績・態度、能力、要員計画 正社員登用の有無 あり |
勤務開始日 | ご希望に応じます。 |
学歴 | 高卒以上 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
特別養護老人ホーム太陽の園併設 (〒959-0214 新潟県燕市吉田法花堂740番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
介護の資格がなくても大丈夫です。 未経験者には丁寧に指導します。 採用後、内部試験により正規職員への登用制度があります。 また、資格取得のための勤務配慮や助成金の支給制度があるので、 働きながら資格が取れます。 ご応募をお待ちしています。 ぜひ、応募前に職場見学にお越し下さい。 |
担当者 | 園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |
介護員(デイサービスセンターひまわりの園)
募集職種 | 介護員(デイサービスセンターひまわりの園) |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスセンターひまわりの園での、利用者の日常生活支援・ 介護・送迎業務全般。 ・入浴介助、排せつ介助等の介護及び介護記録等の業務 ・運転業務あり。 *未経験者には丁寧に指導します。 *有資格者は選考の際考慮しますが、資格がなくても可。 *介護職員初任者研修、介護職員実務者研修棟に対する受講料支援 制度あり。 ※正規職員への登用制度あり。3ヶ月間良好に勤務した場合に受験 資格があります。 ※応募前職場見学希望の方はご相談ください。 【働き方改革関連認定企業】 ハローワーク求人番号 15110-00714021 |
雇用形態 |
・期間限定職員 ・正社員登用の有無 あり ※正社員登用の実績(過去3年間) 内部試験に合格し、15名が正規雇用となった ・変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時20分〜17時50分 就業時間2 7時20分〜16時50分 ・就業時間に関する特記事項 *基本は(1)、就業時間(2)は当番制で月2回程度です。 |
勤務開始日 |
ご希望に応じます。 ・雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2022年4月1日〜2023年3月31日 ・契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) ・契約更新の条件 契約期間満了時の業務量、 従事している業務の進捗状況 事業所の経営状況、勤務成績・態度、能力 要員計画 |
学歴 | 高卒以上 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1人 |
勤務先 |
〒959-0242 新潟県燕市吉田大保町25-15 デイサービスセンターひまわりの園 |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
介護の資格がなくても大丈夫です。 未経験者には丁寧に指導します。 採用後、内部試験により正規職員への登用制度があります。 また、資格取得のための勤務配慮や助成金の支給制度があるので、 働きながら資格が取れます。 ご応募をお待ちしています。 ぜひ、応募前に職場見学にお越し下さい。 |
担当者 | 統括 佐久間(サクマ) |
電話番号 | 0256-92-0751 |
介護員(太陽の園)
募集職種 | 介護員(太陽の園) |
---|---|
仕事内容 |
特別養護老人ホーム太陽の園での、利用者の日常生活支援・介護業務全般。 ・入浴介助、排せつ介助等の介護及び介護記録等の業務 ・夜勤は準夜勤・深夜勤あわせて月8回程度 未経験者には丁寧に指導します。 有資格者は選考の際考慮しますが、資格がなくても可。 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修棟に対する受講料支援制度あり。 ※正規職員への登用制度あり。 3ヶ月間良好に勤務した場合に受験資格があります。 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください。 15110-7272011 |
雇用形態 |
正社員以外 正社員以外の名称 期間限定職員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 (内部試験に合格し、15名が正規職員となった) 正社員以外 期間限定職員 フルタイム 変形労働時間制 (1)07時00分〜16時30分 (2)10時00分〜19時30分 (3)15時00分〜00時30分 (4)00時00分~09時30分 (5)08時30分~18時00分 |
勤務開始日 |
ご希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2023年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約期間満了時の業務量、従事している業務の進捗状況、事業所の 経営状況、勤務成績・態度、能力、要員計画 |
学歴 | 高卒以上 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1人 |
勤務先 |
〒959-0214 新潟県燕市吉田法花堂740番地 特別養護老人ホーム太陽の園 |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
介護の資格がなくても大丈夫です。 未経験者には丁寧に指導します。 採用後、内部試験により正規職員への登用制度があります。 また、資格取得のための勤務配慮や助成金の支給制度があるので、 働きながら資格が取れます。 ご応募をお待ちしています。 ぜひ、応募前に職場見学にお越し下さい。 |
担当者 | 園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |
保育教諭(期間限定パート)
募集職種 | 保育教諭(期間限定パート) |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、乳幼児の教育・保 育をしていただきます。 ※契約更新時、併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への 異動をお願いする可能性があります。 【働き方改革関連認定企業】15110-282421 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2023年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 業務量、進捗状況、勤務成績・態度、能力、経営状況、要員計画 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許/資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園には約130名の在園児がいます。 見学は随時できます。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 竹越 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
保育教諭(正規パート)
募集職種 | 保育教諭(正規パート) |
---|---|
仕事内容 |
「きららおひさまこども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への異動や兼務の 可能性があります。 【働き方改革関連認定企業】15110-284621 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 正規パートは正規職員なので雇用期間の定めはありません。 |
勤務開始日 | 就業開始日は、希望に応じます。 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許/資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 就業後、未取得の資格取得を支援します。 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららおひさまこども園 (〒959-0232 新潟県燕市吉田東栄町34番10号) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららおひさまこども園には約250名の在園児がいます。 見学は随時できます。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 宮路 |
電話番号 | 0256-78-7804 |
保育教諭
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
仕事内容 |
「きららおひさまこども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育や、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への異動や兼務の 可能性があります。 ※正規パートも募集中です。(勤務時間は応相談) 【働き方改革関連認定企業】15110-286121 |
雇用形態 |
正社員 雇用期間の定めなし |
勤務開始日 | 就業開始日は、希望に応じます。 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許/資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 就業後、未取得の資格取得を支援します。 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららおひさまこども園 (〒959-0232新潟県燕市吉田東栄町34番10号) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららおひさまこども園は現在、約250名のお子さんが在園しています。 たくさんの子ども達の笑顔があなたを待っています。 見学はいつでも受け付けています。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 宮路 |
電話番号 | 0256-78-7804 |
保育教諭(期間限定)
募集職種 | 保育教諭(期間限定) |
---|---|
仕事内容 |
「きららおひさまこども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育や、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※契約更新時に、併設の子育て支援センターや、法人内の事業所へ の異動をお願いする可能性があります。 ※期間限定パートも募集中です。(勤務時間は応相談) 【働き方改革関連認定企業】15110-283321 |
雇用形態 |
正社員以外 期間限定職員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2023年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 業務量、勤務成績・態度、能力、経営状況、要員計画 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許/資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららおひさまこども園 (〒959-0232新潟県燕市吉田東栄町34番10号) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららおひさまこども園は現在、約250名のお子さんが在園しています。 たくさんの子ども達の笑顔があなたを待っています。 見学はいつでも受け付けています。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 宮路 |
電話番号 | 0256-78-7804 |
保育教諭(期間限定パート)
募集職種 | 保育教諭(期間限定パート) |
---|---|
仕事内容 |
「きららおひさまこども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への 異動や兼務の可能性があります。 【働き方改革関連認定企業】15110-277921 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2023年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 業務量、進捗状況、勤務成績・態度、能力、経営状況、要員計画 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許/資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららおひさまこども園 (〒959-0232 新潟県燕市吉田東栄町34番10号) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららおひさまこども園には約250名の在園児がいます。 見学は随時できます。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 宮路 |
電話番号 | 0256-78-7804 |
保育教諭(正規パート)
募集職種 | 保育教諭(正規パート) |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への 異動や兼務の可能性があります。 【働き方改革関連認定企業】15110-280221 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 正規パートは正規職員なので雇用期間の定めはありません。 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めなし |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許・資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園には約130名の在園児がいます。 見学は随時できます。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 竹越 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
保育教諭
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
仕事内容 |
平成25年4月開園「きららおひさまこども園」の保育教諭または 平成31年4月開園「きららにこにここども園」の保育教諭として、 乳幼児の養護・教育をしていただきます。 子育て支援センターや障がい児の児童発達支援・ 放課後等デイサービスを併設しています。 <新しいこども園で働いてみませんか!> 【働き方改革関連認定企業】15110-59518 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 | ご希望に応じます。 |
学歴 | 大卒等 |
必要な資格 |
保育士免許及び幼稚園教諭 普通自動車免許(AT限定可) |
採用人数 | 5名 |
勤務先 |
きららおひさまこども園(新潟県燕市吉田東栄町34番10号) きららにこにここども園(新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
たくさんの子ども達の笑顔があなたを待っています。 見学はいつでも受け付けています。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 法人本部 中野 |
電話番号 | 0256-93-6464 |
保育教諭
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育や、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への 異動や兼務の可能性があります。 ※正規パートも募集中です。(勤務時間は応相談) 【働き方改革関連認定企業】15110-281521 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許・資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園は現在、約130名のお子さんが在園しています。 たくさんの子ども達の笑顔があなたを待っています。 見学はいつでも受け付けています。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 竹越 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
保育教諭(期間限定)
募集職種 | 保育教諭(期間限定) |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育や、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への異動や兼務の可能性があります。 ※期間限定パートも募集中です。(勤務時間は応相談) 【働き方改革関連認定企業】15110-279021 |
雇用形態 |
正社員以外 期間限定職員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2023年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 業務量、業務の進捗状況、勤務成績・態度、能力、経営状況、要員 計画 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許/資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園は現在、約130名のお子さんが在園しています。 たくさんの子ども達の笑顔があなたを待っています。 見学はいつでも受け付けています。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 竹越 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
保育教諭(期間限定パート)
募集職種 | 保育教諭(期間限定パート) |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」の保育教諭として、 乳幼児の教育・保育をしていただきます。 障がい児保育、保護者の子育てに関する相談もあります。 ※併設の子育て支援センターや、法人内の事業所への異動や兼務の可能性があります。 【働き方改革関連認定企業】15110-278121 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 登用試験受験者の9割が合格・登用 |
勤務開始日 | 就業開始日は、希望に応じます。 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
・免許・資格名 保育士必須 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 ※いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
きららにこにここども園には約130名の在園児がいます。 見学は随時できます。 事前にお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 竹越 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
【正規】看護師(訪問看護)
募集職種 | 【正規】看護師(訪問看護) |
---|---|
仕事内容 |
・利用者の健康管理 ・医療処置、療養上の指導・助言等 上記の看護業務を訪問または施設内で行っていただきます。 オンコール対応もあります。 月2~3回程度の連絡がありますが、実際の出動は、 ご自身が担当している利用者様のみで、年1~2回程度です。 ご自身が担当していないご利用者様については、 各々の担当看護師へ出動を依頼する形になります。 都合が悪い時は、オンコール対応の交替も可能です。 ・正規職員としての採用のため、法人内他事業所へ異動となる場合 があります。 【巻公共職業安定所 15110-01562121】 |
雇用形態 |
・正社員 雇用期間の定めなし ・変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 ・就業時間1 8時15分〜17時45分 又は 8時30分〜18時30分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 勤務割表で指定。休日希望を聞きます。 |
勤務開始日 | 就業開始日は、希望に応じます。 |
学歴 |
不問 |
必要な資格 |
・免許・資格名 看護師必須 ・普通自動車運転免許 必須(AT限定可) ・必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 病院等での勤務経験。 ・必要なスキル 訪問先では、タブレットでの入力作業あり。 報告書作成についても、タブレットまたはパソコンでの 入力作業があります。 |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
〒959-0242 新潟県燕市吉田大保町25番15号 基本的に訪問看護業務なので、各利用者様宅 |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
地域に密着した高齢者福祉、障がい者福祉、保育事業を行っています。 ご利用者の立場に立って仕事ができる方を求めています。 採用後の資格取得を支援します。 まずは見学に来てみませんか! |
担当者 | 在宅統括 佐久間 |
電話番号 | 0256-92-3231 |
【正規】看護師(日勤)(太陽の園)
募集職種 | 【正規】看護師(日勤)(太陽の園) |
---|---|
仕事内容 |
特別養護老人ホーム太陽の園での利用者の日常生活支援全般に係る 看護業務です。 ・利用者の健康管理 ・医療処置 ・受診介助 ・療養上の指導・助言等 上記の看護業務を施設内で行っていただきます。 ※正規職員として採用のため、法人内他事業所へ異動となる場合 があります。 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください。 【働き方改革関連認定企業】15110-285921 |
雇用形態 |
正社員 雇用期間の定めなし 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜18時00分 就業時間2 8時00分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 勤務割表で指定。休日希望を聞きます。 |
勤務開始日 | 就業開始日は、希望に応じます。 |
学歴 | 専修学校以上 |
必要な資格 |
免許・資格名 看護師 准看護師 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) 業務ソフトへの入力(基本操作・文字入力が出来ること) 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 看護業務の実務経験 |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
特別養護老人ホーム太陽の園 (〒959-0214 新潟県燕市吉田法花堂740番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
協力医療機関及び嘱託医(内科)は隣接の新潟県立吉田病院です。 嘱託医に相談・指示を受けながらの業務となります。 介護員、介護支援専門員、管理栄養士、調理員等と連携協力しなが ら、入居している利用者の安全・安心な生活を支えています。 ご応募をお待ちしています。 |
担当者 | 園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |
事務員(正社員)
募集職種 | 事務員(正社員) |
---|---|
仕事内容 |
「きららにこにここども園」での一般事務のお仕事です。 ・利用料、運営費、園児の登園降園の管理、現金出納、仕訳伝票、銀行・市役所等外出用務などの業務 ・電話対応、書類整理、データ入力、来客対応、消耗品発注・管理、掃除など 【働き方改革関連認定企業】1511-4487021 |
雇用形態 |
正社員 試用期間あり 期間3カ月 |
勤務開始日 |
就業開始日は希望に応じます。 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上 必須 |
必要な資格 |
必要な経験・知識・技能等 不問 日商簿記3級 あれば尚可 パソコン操作(エクセル・ワードを使い簡単な表計算・文章作成等)及び業務用のソフトの操作あり 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1人(欠員補充) |
勤務先 |
きららにこにここども園 (〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田704番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
見学は随時できます。 事前にお電話でご予約ください。 ★制服はありません。 ★有給休暇は、採用日から12日取得できます。 ★新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が 両立できる職場づくりに取り組んでいます。 (イクメン応援プラス認定、子育て応援プラス認定) きららおひさまこども園、きららにこにここども園での一時預かり可 ★働き方改革関連認定企業 |
担当者 | 園長 竹越 |
電話番号 | 0256-78-8025 |
調理員(太陽の園)
募集職種 | 調理員(太陽の園) |
---|---|
仕事内容 |
「特別養護老人ホーム太陽の園」利用者(要介護高齢者)の 食事を作る業務です。 (朝90食、昼120食、夕90食程度) 刻み食、ミキサー食、治療食等対応しています。 ※正規職員への登用制度あり。要件を満たした場合に受験資格が あります。 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください。 【働き方改革関連認定企業】15110-01431621 |
雇用形態 |
期間限定職員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 受験者の9割が正規で雇用されています。 |
勤務開始日 |
就業開始日は、希望に応じます。 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2023年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約期間満了時の業務量、従事している業務の進捗状況、 事業所の経営状況、勤務成績・態度、能力、要員計画 |
学歴 | 高校以上 |
必要な資格 |
普通自動車免許(通勤用) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
特別養護老人ホーム太陽の園 (〒959-0214 新潟県燕市吉田法花堂740番地) |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 |
太陽の園は、デイサービスを併設しています。 未経験者には丁寧に指導します。 ご応募をお待ちしています。 職場見学を希望される場合はお電話でご予約ください。 |
担当者 | 園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |