
【新卒採用情報】
介護職員
募集職種 | 介護職員 |
---|---|
仕事内容 |
令和6年4月1日新規学卒採用の介護職員を募集しております。 身体に障害があったり、認知症の高齢者(利用者)の生活全般をサポートします。 心安らげる生活を送れるように、利用者の一番身近なところで生活を支えていく仕事です。 要介護状態になっても、可能な限り住みなれた地域での生活を支える地域密着サービスを、燕市吉田地区に展開しています。 医療職・相談職と連携し、利用者のその人らしい生活の実現を目指す仕事です。 【働き方改革関連認定企業】求人番号 15110-149839 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 | 令和6年4月1日 |
学歴 | 高卒以上 |
既卒者の応募 |
既卒3年以内 高校中退者応募不可 |
必要な資格 |
普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可 ※入社後1年以内の取得も可 |
採用人数 | 2名 |
勤務先 |
燕市吉田地区内の6つの事業所のいずれか。 太陽の園、ひまわりの園、さわらび、あさひ、みなみよしだ、長善のさと |
給与・手当 | 法人規定により決定 |
担当者から一言 |
まずは、気軽に下記担当者までお問い合わせください。 応募前見学も、感染対策をとり対応いたします。 |
担当者 | 園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |
介護職員
募集職種 | 介護職員 |
---|---|
仕事内容 |
令和6年4月1日新規学卒採用の介護職員を募集しております。 身体に障害があったり、認知症の高齢者(利用者)の生活全般をサポートします。心安らげる生活を送れるように、利用者の一番身近なところで生活を支えていく仕事です。 要介護状態になっても、可能な限り住みなれた地域での生活を支える地域密着サービスを、燕市吉田地区に展開しています。 医療職・相談職と連携し、利用者のその人らしい生活の実現を目指す仕事です。 【働き方改革関連認定企業】求人番号 15110-76038 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 | 令和6年4月1日 |
学歴 | 専修学校卒以上 |
既卒者の応募 |
既卒3年以内 高校中退者応募不可 |
必要な資格 |
資格がなくても応募可。 入職後の資格取得支援制度もあります。 介護職員初任者研修修了、介護職員実務者研修修了、介護福祉士資格あれば尚可 |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
燕市吉田地区内の6つの事業所のいずれか。 太陽の園、ひまわりの園、さわらび、あさひ、みなみよしだ、長善のさと |
給与・手当 | 法人規定により決定 |
担当者から一言 |
まずは、気軽に下記担当者までお問い合わせください。 応募前見学も、感染対策をとり対応いたします。 |
担当者 | 太陽の園 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |
保育教諭
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
仕事内容 |
令和6年4月1日新規学卒採用の保育教諭を募集しております。 平成25年4月開園の「きららおひさまこども園」または、平成31年4月開園の「きららにこにここども園」の保育教諭として、乳幼児の養護・教育を行っていただくお仕事です。子育て支援センターや障がい児の児童発達支援・放課後等デイサービスも併設しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 | 令和6年4月1日 |
学歴 | 専門学校以上 |
既卒者の応募 | ー |
必要な資格 | 保育教諭 |
採用人数 | 5名 |
勤務先 | きららおひさまこども園・きららにこにここども園 |
給与・手当 | 法人規定により決定 |
担当者から一言 | ー |
担当者 | きららおひさまこども園 渡邊 |
電話番号 | 0256-78-7804 |
調理員
募集職種 | 調理員 |
---|---|
仕事内容 |
令和6年4月1日新規学卒採用の調理員を募集しております。 特別養護老人ホーム、デイサービスセンター等利用者へ提供する食事の調理等。(朝90食、昼110食、夕90食程度) 【働き方改革関連認定企業】求人番号 15110-78238 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務開始日 | 令和6年4月1日 |
学歴 | 専修学校卒以上 |
既卒者の応募 |
既卒3年以内 高校中退者応募可 |
必要な資格 | 調理師、管理栄養士、栄養士のいずれかあれば尚可 |
採用人数 | 1名 |
勤務先 |
959-0214 燕市吉田法花堂740番地 特別養護老人ホーム太陽の園 |
給与・手当 | 法人規定による |
担当者から一言 | ご応募をお待ちしております。 |
担当者 | 園長 荒川 |
電話番号 | 0256-92-3339 |